新着情報
介護分野で国内初 ミャンマーから介護実習生到着
2019年1月7日(月)、ミャンマーから技能実習生の受け入れを行いました。
今回派遣された技能実習生は最大都市ヤンゴン、中部バゴー管区出身の20代女性3人。弊社では、ミャンマー語と日本語が話せる生活アドバイザーを配置し、実習生を支援していきます。
新千歳空港に到着時にはNHKなどメディアからの取材もありました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190108/0006869.html
またアジア経済ニュースに弊社の取り組みが取り上げられました。
https://www.nna.jp/news/show/1854197?fbclid=IwAR338nCdPDBVCFIQ0f_WRtVclpeEvtISBvGLv_6qdxOCAoFNExmQPyHCYHw
介護を通じてミャンマーとの架け橋となるよう精進してまいります。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
平成最後の年、創業18年目を迎え、心新たに仕事をスタートしました。今年も介護業界、地域発展に向けて、さくら社員一同努力して参ります。
年末年始休業のお知らせ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて誠に勝手ながら弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
お取引先各社様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。
引き続きご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
【年末年始休業期間】
平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)まで
平成31年1月4日(金)から通常営業いたします
「さくらCS・インクルージョン研修2018」第6講 開催
2018年12月20日(木)、社内研修「さくらCS・インクルージョン研修2018」第6講 FINAL PITCHを行いました。
最終講である今回は今まで3チームで取り組んでいたインクルージョン研修ですが、さらに6チームに分け、15分のビジネスモデルのプレゼンテーションです。
各チーム気合の入ったビジネスモデルの展開を発表、中でも女性の目線に立ちジョブの解決にコミットした、チーム「セブンレッグスガールズ」が最優秀賞を受賞し、3泊4日の台湾旅行を進呈されました。
懇親会ではチーム分け隔てなくお話をする機会があり、研修が終わってしまう事の寂しさや、辛さ苦しみを乗り越えてきた自分と仲間の成長を感じたという声が多数聞こえてきました。
今後このメンバーがリーダーやイノベーターとして活躍していくのかとても楽しみです。
今回ご静聴賜りました皆様、誠に有難うございました。
そして、ご多用のところ約半年間にわたり講師を務めて頂きました湯ノ口講師に、心から感謝申し上げます。
ご指導いただいた事を今後の介護現場サービスの向上に向けて、日々業務に活かして参ります。
「さくらCS・インクルージョン研修2018」第5講 開催
2018年11月29日(木)、社内研修「さくらCS・インクルージョン研修2018」第5講を行いました。
今回は各チームが30分のプレゼンを行い、社員一人ひとりの“内面の多様性”を互いに理解し、尊重し合えるような場づくりができました。
次回の最終講に向けてさらに精進して参ります。
地域医療マネジメントセミナー
11月16日(金)、小樽商科大学 札幌サテライトにて地域医療マネジメントセミナーの講義を行いました。
本セミナーは、小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻にて開講する正規科目「特殊講義Ⅱ(地域医療マネジメント)」を地域医療機関等の幹部、マネジメント層向けセミナーとして2018年10月5日(金)~2019年1月25日(金) 全8回に分けて開催され、先日は弊社代表が介護サービスの重要性をテーマに講義させて頂きました。
ご来場頂いた皆様には、あらためて御礼申し上げます。
介護新聞 介護分野で国内初の企業単独型 掲載
2018年11月15日(木)、介護新聞にて弊社の取り組みが掲載されました。
介護分野では国内初の企業単独型で、ミャンマーから技能実習生3人を12月に受け入れることになりました。
今後は年明けに開校するミャンマー初の介護職業訓練校を事前教育の拠点とし、6ヶ月で25人、1年で50人を弊社や道内の他の事業所で受け入れる見込みです。
介護を通じてミャンマーとの架け橋となるよう精進してまいります。
東京と札幌で合同企業説明会に参加しました
北海道新聞 外国人実習生 道内介護現場で受け入れ本格化 掲載
2018年10月24日(水)、北海道新聞に、弊社の取り組みが掲載されました。
道内の介護施設で外国人技能実習生の受け入れが本格化し、弊社もグループホームなどで12月にミャンマー人を3人受け入れることになりました。
今回受け入れる3人は、弊社がミャンマーで2015年7月に設立した合弁会社Polestar KAIGO Serviceで介護の基礎を学びました。今後は、年明けに開校するミャンマー初の介護職業訓練校を事前教育の拠点とし、来年は同校で半年間学んだ実習生50人ほどを、弊社や道内の他の事業所で受け入れる予定です。
今後の介護現場のサービス向上にむけてこれからも精進してまいります。
道新適職フェア2018「合同就職説明会」のお知らせ
10月27日(土)に札幌で行われる道新適職フェア2018「合同就職説明会」が開催されます。
介護、医療関係の方で就業を探している方向けの説明会となり、弊社も求人企業で参加します。
説明会詳細
日 時 2018年10月27日(土)10:00~16:00
場 所 sapporo55ビル5階キャリアバンクセミナールーム(札幌市中央区北5条西5丁目)
対 象 介護、医療関係の方で就業を希望している方
参加費 無料
主 催 北海道新聞社
特別協力 キャリアバンク株式会社
道新適職フェア2018「合同就職説明会」
http://www.do-tekisyoku.com/
SAKURA
MEDIA
還元・支援・貢献3つの視点でKAIGOを
読み解く新しい介護福祉メディア