NEWS

新着情報

国立大学法人 北海道国立大学機構との共同研究 第1回目ワークショップを開始

 

 

国立大学法人北海道国立大学機構との
「新技術を活用した新規事業開発のための教育手法に関する共同研究」がスタートし
記者会見および第1回目のワークショップが開催されました。
メタバースを活用し、日本の課題である、健康寿命の延伸に繋がる運動・食事・社会的参加等に関する
新たなビジネスの機会創出に繋げます。

記者会見及びワークショップの様子について
道東テレビのYouTubeチャンネルにアップされました。
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=4Dsr27xD9cU

 

国立大学法人北海道国立大学機構 WEBサイトはこちら
▶︎https://www.nuc-hokkaido.ac.jp/

2021年度介護ミドルマネジャー 育成プログラム 掲載


 

 

小樽商科大学が開講した「介護ミドルマネジャー育成プログラム」の成果報告書に掲載されました。
 
本プログラムは、小樽商科大学のビジネススクールと協同し「経営学・マネジメントの領域」と「介護経営・ケアマネジメントの領域」を融合した、実践的かつ専門的なプログラムです。ヘルスケア領域における共有価値の創造をコンセプトに、社会課題の解決と利益創出を生み出せるシステムの構築と、それを担う人材の育成を目指しています。
 
 
弊社は、本プログラムにてVRを駆使した介護技術の講義映像を制作する他、弊社の代表中元が介護経営・ケアマネジメントの授業の講師を務めました。
 
今後、介護職員のさらなるキャリアアップに繋がるプログラムへ改良すると共に、ヘルステック・ヘルスケアデザイン講座の新設も検討し、2022年度の開講準備を進めて参ります。
 
 

プログラムに関する詳細は下記URLからご確認ください。
https://obs.otaru-uc.ac.jp/cmm_program/

国立大学法人 北海道国立大学機構との共同研究を開始


 
国立大学法人北海道国立大学機構オープンイノベーションセンター(以下「ACE」)(センター長:渡邊康玄)とさくらコミュニティサービスは、令和4年4月1日より新規事業開発での教育手法の検証・開発にかかる共同研究を開始しました。ACEとの文理融合型研究第1号となります。

 

弊社は、仮想空間での健康寿命延伸等にかかる新規事業開発を行い、ACEが弊社社員への教育プログラムを開発・実施し、その検証を行います。
xRを活用し、日本の課題である、健康寿命の延伸に繋がる、運動・食事・社会的参加に関する新たなビジネスを仮想空間で展開する事で、身体的アビリティに関わらず、仕事での能力発揮・向上、趣味等の謳歌、サービスの享受実現による社会的価値の創出が実現できるものと期待しています。

 
 

※国立大学法人北海道国立大学機構は、令和4年4月1日に小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学が経営統合して設立した国立大学法人で、ACEは帯広畜大のAgriculture(農学)、小樽商大のCommerce(商学)、北見工大のEngineering(工学)の頭文字を掲げ、文理融合による「知の社会実装」を目指しています。

 
 
各大学の詳細は、下記リンクからご覧ください。

 
国立大学法人 小樽商科大学
https://www.otaru-uc.ac.jp/
 
国立大学法人 帯広畜産大学
https://www.obihiro.ac.jp/
 
国立大学法人 北見工業大学
https://www.kitami-it.ac.jp/

令和4年 新年のご挨拶

 
あけましておめでとうございます。
令和4年の新春にあたり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。
 
 
本年、弊社は会社設立20年目を迎えます。
「KAIGO’s Next Challenge―介護の次への挑戦―」をテーマに健康延伸に向けた新たなステージを目指すと共に、社員の皆さんと共に働き甲斐を感じて頂ける会社作りに挑戦して参ります。
引続きご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。皆様のご発展とますますのご健勝をお祈り申し上げます。
 
 
令和4年 1⽉3日
さくらCSホールディングス株式会社 代表取締役 中元秀昭

2回目のTV番組生出演「北海道文化放送(UHB) のりゆきのトークDEお悩み解決!」

   

 
私たちは、健康延伸を経営計画として掲げ、「Create New Healthy Life 2021 −新しい健康的な価値を世界へ−」をテーマとして活動しております。全ての人が生き生きと自分らしく健康に暮らしていくために、介護事業を始めとして、教育、人材、海外、ものづくり、保育など様々な事業展開を日々行なっております。

その一環としてこの度、「老後の住まいのお悩み」というテーマの元、北海道文化放送(UHB) 「のりゆきのトークDEお悩み解決!」に、2回目の生出演をいたしました。
今回は、「脱コロナフレイルで健康寿命延伸」をテーマに、健康寿命を伸ばすポイント等についてお話し致しました。
 

フレイルについて詳しくは下記URLのアーカイブから、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/w8_OPYyBODc
 
今後とも弊社の活動、そして介護業界のさらなる発展をこのニュースリリースを通し皆様にお伝えしてまいりますので、何卒ご愛顧のほどお願い申し上げます。
  
■のりゆきのトークDEお悩み解決!WEBサイト
https://uhbshiawase.jp/program/

■さくらのかいご WEBサイト
http://www.furusato-sakura.jp/

年末年始休業のお知らせ

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 
さて誠に勝手ながら弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
 
【年末年始休業期間】
令和3年 12月29日(水)~令和4年 1月2日(日)まで
  
お取引先各社様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。
引き続きご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。

小樽商科大学 地域医療マネジメントセミナー 講義

 
 

小樽商科大学 札幌サテライトにて、弊社代表中元が地域医療マネジメントセミナーの講義を行いました。
 
本講義では、地域包括ケアシステムに向け、社会の流れを俯瞰し、地域医療やヘルスケア等のイノベーション創出を牽引できる人材の育成を目指しています。
「介護サービスの重要性」をテーマに、介護サービスの進化や今後の発展、来年度の制度改正について講義いたしました。
 
今後の介護現場サービスの向上にむけて、これからも邁進してまいります。

北海道文化放送(UHB) のりゆきのトークDEお悩み解決! 生出演


 

 

私たちは、健康延伸を経営計画として掲げ、「Create New Healthy Life 2021 −新しい健康的な価値を世界へ−」をテーマとしております。全ての人が生き生きと自分らしく健康に暮らしていくために、介護事業を始めとして、教育、人材、海外、ものづくり、保育など様々な事業展開を日々行なっております。

その一環としてこの度、「老後の住まいのお悩み」というテーマの元、北海道文化放送(UHB) 「のりゆきのトークDEお悩み解決!」に生出演いたしました。番組内では「一人で暮らすことが不安」というお電話でのお悩み相談があり、少しでもお役に立てるよう、介護のプロとしてサービス付き高齢者向け住宅を選ぶ時のポイント等について、お話しさせていただきました。
 
下記URLよりアーカイブの視聴が可能です。ぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=a2QOsaFrKQU
 
今後とも弊社の活動、そして介護業界のさらなる発展をこのニュースリリースを通し皆様にお伝えしてまいりますので、何卒ご愛顧のほどお願い申し上げます。
  
■のりゆきのトークDEお悩み解決!WEBサイト
https://uhbshiawase.jp/program/

■さくらのかいご WEBサイト
http://www.furusato-sakura.jp/

「就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業」 掲載

■北海道新聞 掲載 2021年7月21日(水)

■北海道医療新聞 掲載 2021年10月15日(木)

  

小樽商科大学が開講する「介護ミドルマネジャー育成プログラム」について注目が集まっています。
弊社は、本プログラムにてVRを駆使した介護技術の講義映像を制作いたします。また弊社の代表・精鋭講師が教壇に立ち、オンラインでも目の前のことのように体感できる、これまでにない実践的な講義の実施を致します。
  
介護業界には、“3K(きつい、きたない、給料が安い)”というネガティブイメージが先行し、人材不足が社会的な問題となっています。 “新3K(感動を覚え、感謝され、(地域との)架け橋となる)”の新たな価値を生み出すためには、介護施設・事業所の経営を牽引する高いマネジメント能力を有する介護・福祉人材の養成が必要です。
 
本プログラムは、小樽商科大学のビジネススクールと協同し「経営学・マネジメントの領域」と「介護経営・ケアマネジメントの領域」を融合した、実践的かつ専門的なプログラムです。介護施設・事業所のミドルマネジメント層の人材、ひいてはSDGs目標3「全ての人に健康と福祉を」の達成に資する人材の育成に寄与致します。
 
管理的職業を希望する求職者はもちろん、ホスピタリティが重要視される業界(飲食、小売、宿泊、サービス業等)での管理業務経験がある方もおすすめするプログラムです。
 
今後の介護現場サービスの向上にむけて、これからも邁進してまいります。

日本福祉アカデミー ふりっぱー10月号 掲載


 

日本福祉アカデミーは「KAIGOの世界に興味を持ってくれた人たちに、KAIGOの本当の素晴らしさをお伝えしていきたい」「次代のKAIGO業界を牽引するリーダーを育てたい」との想いで知識と技術を多くの方々へお伝えしています。
近年では、コロナウイルス感染対策としてオンライン授業を開始し、VRを活用した授業展開を進めるなど、withコロナ時代にマッチしたサービスを始め、介護業界のパイオニアとして活動しています。
 
 
この度、少しでも多くの方に介護の素晴らしさを伝えたいと思い、札幌の暮らしを応援する地域新聞ふりっぱー 10月号に掲載されました。
現在好評実施中の、初任者研修受講料50%OFFのクーポンがついております。ぜひご活用ください。(先着40名限定)
 
■掲載箇所:秋から始める習いごと (P10)
https://www.fripper.jp/contents/read_fripper201906/
 

今後の介護現場サービスの向上にむけて、これからも邁進してまいります。
 
日本福祉アカデミーのWEBサイトは、下記よりご覧ください。
https://www.nihonfukushi-academy.com/

1 2 3 4 18

SAKURA
MEDIA

還元・支援・貢献3つの視点でKAIGOを
読み解く新しい介護福祉メディア

RECRUIT 採用情報